2008年10月10日金曜日

プアサの影響



お酒の大好きなKさん。
マカッサルにある中華街?でビールを飲もうということになったが、どこにも置いていない?
仕方がないので、スーパーに寄ってビールを買おうということになったが、いつも置いてある棚にはない?
そういえば先輩隊員がこの時期は売っていないよといっていたが、こういうことだったのか!
この時期、スーパーでは棚の酒は全て倉庫にしまってしまうらしい。
外国人が使うスーパーさえも売っていないと言う状況。
でもせっかく楽しみにしていたので、どこかにないかと知恵をしぼる。
夕陽を見ながらビールを!と言うわけで見晴らしの良い海沿いのホテルへ。
ここは外国人がよく使うホテルなので、ここでなら何とか飲めそう
プアサを考慮してと、ビールも写真のようなTea Setで登場。
待ちに待ったビールだったが、Teaに入れられたビールに気持ちががっくり?とKさん。
でも、飲めるだけいいか!と言うことで、飲む。
お茶を飲むように、ビールを飲む。
やっとここでビールが飲めた。
が、このあともビールを求めてさまようことに!
マカッサルはSeafoodがおいしくて有名なので、何度か隊員たちと来たことのあるレストランへと移動。
ここは数少ないビールの飲めるお店だ。
事前にプアサ中もお酒が飲めるという確認済みだったので、来たわけだが・・・
注文すると、今日はビールがないという。
なぜ?と聞くと、プアサだから・・・と。
結局、Seafoodを持ち帰りにして、食べ物をいくつかの店で買いホテルへ帰る。
ホテルなら、ルームサービスでビールがある。
やっと、Kさんと私の待ちに待ったディナータイム。
部屋で、乾杯しながら一日の疲れを癒す。
ラマダン中の飲酒はご法度なのだ!
これも宗教の力か?
お酒の大好きな人は、ラマダン中の旅行はしないほうがいいかも・・・

0 件のコメント: