お風呂は水MANDI(マンディー)
日本のように湯船には浸からず、MANDI(マンディーと読む。水浴びのこと)をする。
朝と夕方の2回。
家族を見ていると、特に外出前には必ずと言っていいほどマンディーをしてから出かけている。
ここスラウェシでは朝は涼しいことが多く、現地の人はおきぬけに長袖を着ているほど。
朝の水マンディーはヒヤッとするけれど、そんな生活にももう慣れてきた。
日中はすごく暑いので、夕方のマンディーはとても気持ちよい。
プールの前後のシャワーをイメージしてもらえるといい。
ちょっとひやっとして、でもさわやかな感じ。
写真のように、トイレとカマールマンディー(風呂場)が部屋にあるので、それを使っている。
いすはないので、立ったまま体を洗う。
よく洗えてるのかは微妙。
最初はAIR PANAS(アイルパナス―お湯のこと)が恋しかったが、今はもう慣れた・・・
かな?
でも、やはり温泉と湯ぶねは恋しい今日この頃・・・
日本のように湯船には浸からず、MANDI(マンディーと読む。水浴びのこと)をする。
朝と夕方の2回。
家族を見ていると、特に外出前には必ずと言っていいほどマンディーをしてから出かけている。
ここスラウェシでは朝は涼しいことが多く、現地の人はおきぬけに長袖を着ているほど。
朝の水マンディーはヒヤッとするけれど、そんな生活にももう慣れてきた。
日中はすごく暑いので、夕方のマンディーはとても気持ちよい。
プールの前後のシャワーをイメージしてもらえるといい。
ちょっとひやっとして、でもさわやかな感じ。
写真のように、トイレとカマールマンディー(風呂場)が部屋にあるので、それを使っている。
いすはないので、立ったまま体を洗う。
よく洗えてるのかは微妙。
最初はAIR PANAS(アイルパナス―お湯のこと)が恋しかったが、今はもう慣れた・・・
かな?
でも、やはり温泉と湯ぶねは恋しい今日この頃・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿