2010年3月2日(火)
この数日で、小学校3校5グループ,中学校1校,高校2校から連絡をもらい、
撮影に通っている。
撮影は、デジカメしかないのでデジカメでと思っていたが、
あまりにも熱心な練習ぶりに、
撮影者としても責任を感じ、
結局同期隊員にビデオを借りた。
どの学校も、衣装にも工夫を凝らしている。
南スラウェシの民族衣装を着たり、音楽に南スラウェシの曲を使ったりと、
地域らしさを出している学校も多々ある。
日本ではこんな短期間での完成はまず無理だと思うが
(依頼から撮影まで授業日は3日くらい)
この地域の人は歌好き、踊り好きで、子どもたちはノリノリだ。
先生たちもいつになく熱が入っており、
かなりの意気込みだ。
依頼者としては少し責任を感じる。
こんなにみんなが協力してくれるなんて、
予想以外の展開に嬉しいことこの上ない。
撮影時間は、ほかの授業をつぶしてまで行われ、
他学年の子どもたちも見学にきていた。
披露された歌は、なんとなくみんなが口ずさむようになり、
いい効果が早くも少しあったかも・・・?
子どもたちの真剣な踊りにこちらも惹きこまれ
何度かカメラがブレてしまった!
今日で撮影はすべて終了。
写真は 上から 中学校の生徒たち南スラウェシの民族衣装で!
高校の生徒1ジュースの空きパックで頭に飾りをつける
高校の生徒2民族衣装その2
0 件のコメント:
コメントを投稿